布おむつの魅力♡


我が家には2人の子ども達がいますが、2人とも布おむつを使って楽しく育児をしてきました。

今は紙おむつを使ってる方が多いので、「なんで、布おむつを使ってるの?」という質問や、検診に行くと布おむつを使って偉いわねーと母世代の方からなぜかお褒めの声までいただくことが多かったです。

しかし、私は自分がただ単に布おむつの魅力にはまっていたのです。


私的布おむつの魅力は・・・


①布おむつを履いているおしりが可愛い♡ミツバチおしりで移動している姿が可愛い♡


②布おむつも洋服感覚で可愛い柄を選ぶことができる♪

 (布おむつはズボンで隠れるので、男の子にもビビッドピンクのおむつカバーを履かせた 

 りということもしてました。母のその時の気分次第でおむつカバーの柄を選べます♪)


③自分で予洗いをするので、排泄物の状態を観察して子どもの健康状態をチェックできる。

 紙おむつと違い、一回毎に交換が必須なので、一回量も観察できます。


④ゴミが減る。買い置きの心配がない。


⑤子どもが粗相したときの掃除のときにとっさの雑巾としても使うことができる。

 親がそうして掃除をしていたら、子どもも自然と掃除をするようになってました。


⑥排泄毎におむつを交換するのでその度に赤ちゃんとコミュニケーションをとることができ 

 る。

 これは、おむつなし育児も途中から始めたので、更にその繋がっている絆を感じることができました。


⑥布おむつのメーカー別のこだわりや特徴が全然違うので、その違いなどを研究していくの

 が楽しくてついついコレクター化してしまう♪(これは私のみかも・笑)

 布おむつの私なりの特徴比較も今後はしていきますね。


布おむつ育児は、始める前はハードルを高く思われがちですが、始めてみたらとっても簡単です♡

お子さんの時期によって、必要な布おむつの種類や量などの提案も布おむつマニア的視点からさせていただくことも可能です♪

詳しいことはおむつなし育児お話会や個別相談にても承りますので、お問合せフォームよりご連絡ください♡


川原悠 アストロ望診アドバイザー/佐賀

アストロ望診カウンセリング 家庭のお守り箱 アロマテラピー 自然と触れ合う家族時間 ママの学び舎

0コメント

  • 1000 / 1000